~第63回水道週間(6月1日~7日)が開催されます~ 北上川や水の大切さについて学ぼう!
第63回水道週間のスローガンは、「生活も ウイルス予防も 蛇口から」です。
水道事業の理解を深めることを目的に、全国的に多種の事業が展開されます。
登米市上下水道部においては、下記のような事業に取り組みます。
◎水道クイズ(※終了しました)
登米市の水道を楽しく学んでもらうため、水道クイズを実施します。
実施期間:6月1日(火)から6月30日(水)
正解者には抽選で50名に賞品をプレゼント!!
◎水道週間作品コンテスト(※終了しました)
水道に対する啓蒙を図るため、作品コンテストを実施します。
受付期間:6月1日(火)から6月7日(月)
募集要綱:第63回水道週間作品コンテスト実施要領
◎第22回北上川クリーン作戦(※終了しました)
登米市の水道水の水源となる北上川を守るため、取水施設周辺(登米大橋~下り松取水塔付近)の清掃を行います。
実施日時:6月3日(木)15:00~16:30
集合場所:水辺プラザ船着場(登米町寺池)
清掃場所:登米大橋付近(登米大橋~下り松取水塔)
例年実施 している「記念植樹」「稚魚放流」「北上川水系流域見学会」は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、今年度は中止といたしました。
〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池目子待井381番地1
[上下水道部 経営総務課] TEL.0220(52)3311・3313・3314/FAX.0220(52)3316
[上下水道部 水道施設課] TEL.0220(52)3312/FAX.0220(52)3316
[上下水道部 下水道施設課] TEL.0220(52)3320/FAX.0220(52)3381
[保呂羽浄水場] TEL.0220(52)2640/FAX.0220(52)2653