料金の納入は、口座振替と納入通知書による方法があります。

料金は、水道料金と下水道使用料をあわせた金額で登米市水道お客様センターからご請求させていただきます。
下水道のご利用のないお客様は水道料金のみのご請求となります。

お客様の預・貯金口座から自動的に料金がお支払いいただけます。
口座振替日(振替日が休日等の場合は翌営業日)
- 検針月の翌月5日
例)6月検針の水道料金(6月分)は、7月5日に振り替えます。
- 5日に残高不足等で振替ができなかった場合は、15日に再度振り替えます。
- 15日に残高不足等で振替ができなかった場合は、25日に再度振り替えます。
※平成30年9月25日分の再度口座振替については、データ作成作業日程の都合により9月26日の振替とさせて頂きますので、ご迷惑をお掛けいたしますがご了承願います。
申し込み方法
- 取扱金融機関の窓口に「口座振替依頼書」を備え付けてありますので、ご希望の金融機関窓口でお手続きができます。
通帳・印鑑(通帳印)・お客様番号のわかるもの(検針票等)をご持参の上、お申し込みください。
- 郵送でのお申し込みをご希望の場合は、登米市水道お客様センターまでご連絡をお願いいたします。
※口座振替のお手続き完了まで、お申し込みいただいてから1~2ヶ月程度かかります。
※お手続きが完了するまでは、従来のお支払い方法により納入いただくことになります。

水道メーター検針後、毎月25日頃までに(休日等の関係で前後する場合があります)登米市水道お客様センターから「水道料金等納入通知書」を郵送いたします。
納入通知書を料金のお取り扱い窓口にご持参いただき、納入期限までにお支払いください。
納入期限後の取り扱いについて
- 納入期限までにお支払いいただけなかった場合は、15日までに督促状を発送いたします。
督促状でのお支払いについては、料金に加え100円の督促手数料がかかります。
督促状を上記「料金のお取り扱い窓口」にご持参いただき、納入期限までにお支払いください。
- 納入期限を過ぎた納入通知書・督促状は、金融機関やコンビニエンスストアではお取り扱いができません。
登米市水道お客様センターまたは登米市上下水道部で直接お支払いいただくことになります。
期限を過ぎた場合の料金のお取り扱い窓口(PDF)

