道路舗装を壊したり復旧したりする際には、どうしても騒音や振動が伴いますが、低騒音・低振動の機械の使用や工事時間の短縮など、騒音や振動の低減に努めています。ご理解とご協力をお願いいたします。
水道工事を行う場合は、作業帯(作業をするスペース)を設置して、その中に工事車両を配置するようにしています。
お客さまの迷惑にならないように十分注意していますが、作業帯の位置によっては一時的にお客さまにご迷惑をおかけする場合があります。また、緊急工事以外の計画工事では、事前に工事の予定や内容を工事の説明会や広報ビラなどでお知らせするなどの周知を行っています。
計画的な工事はもちろん、緊急の修理工事であっても、工事中は必ず看板を設置し、「水道工事中」と明記し、工事件名・場所(区間)・期間・市の施行担当部署・施行業者及び連絡先電話番号を表示しています。工事についての問い合わせについては看板に明記されている施工担当部署へご連絡下さい。
〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池目子待井381番地1
[上下水道部 経営総務課] TEL.0220(52)3311・3313・3314/FAX.0220(52)3316
[上下水道部 水道施設課] TEL.0220(52)3312/FAX.0220(52)3316
[上下水道部 下水道施設課] TEL.0220(52)3320/FAX.0220(52)3381
[保呂羽浄水場] TEL.0220(52)2640/FAX.0220(52)2653