登米市では、平成28年3月に「登米市水道事業水安全計画」を策定し、運用を開始しました。
「登米市水道事業水安全計画」は、水源から浄水場出口までの全ての過程において、危害分析と危機管理を行い、統合的な水質管理を実現し、水道水の安全を確保しようとする計画です。
登米市では、この計画を「施設の維持管理・危機管理予防マニュアル」「職員、担当者の教育、技術継承資料」として用いることとしています。
計画は、水源の環境変化や施設の改良等システムの状況に合わせて、毎年度、必要に応じて見直しと改定を行っていきます。
〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池目子待井381番地1
[上下水道部 経営総務課] TEL.0220(52)3311・3313・3314/FAX.0220(52)3316
[上下水道部 水道施設課] TEL.0220(52)3312/FAX.0220(52)3316
[上下水道部 下水道施設課] TEL.0220(52)3320/FAX.0220(52)3381
[保呂羽浄水場] TEL.0220(52)2640/FAX.0220(52)2653