水道水は市民の日常生活に欠かすことのできない重要なサービスであることから、将来にわたってもサービスの提供を安定的に継続することが必要不可欠です。
そこで、市水道事業では、総務省の経営戦略策定方針のもと、今後の課題や環境の変化に適切に対応し、経営基盤強化と財政マネジメントの向上に取組むことを目的に、より具体的な経営手法や財政収支の見直しなどを明らかにした、中長期的な視野に基づく経営の基本計画となる「登米市水道事業経営戦略」を策定しました。
〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池目子待井381番地1
[上下水道部 経営総務課] TEL.0220(52)3311・3313・3314/FAX.0220(52)3316
[上下水道部 水道施設課] TEL.0220(52)3312/FAX.0220(52)3316
[上下水道部 下水道施設課] TEL.0220(52)3320/FAX.0220(52)3381
[保呂羽浄水場] TEL.0220(52)2640/FAX.0220(52)2653