給水装置工事施行要領(令和7年10月1日改訂)
「給水装置工事施行要領」の一部を改訂しました。
令和7年10月1日以降の工事(申込み、竣工等)、協議受付から適用されます。
章 | 内容 |
---|---|
表紙・目次 | |
第 一 章 | 総則 |
第 二 章 | 給水装置の計画 |
第 三 章 | 手続 |
第 四 章 | 給水装置の材料 |
第 五 章 | 給水装置の施工1 |
給水装置の施工2 | |
第 六 章 | 維持管理 |
第 七 章 | 様式集 |
第 八 章 | 関連例規1(一括) |
関連例規2(一括) | |
関連例規3(一括) | |
関連例規4(一括) |
※令和7年10月の主な改訂箇所
- 第一章 総則「2用語の定義」及び第三章 手続「7しゅん工検査」 「8しゅん工図書」について文言を整理修正しました。
- 第三章 手続「9しゅん工検査の方法等」について、試験水圧と圧力保持時間を変更しました。また、圧力保持時間については、時計等を用いて開始と終了時刻を記録する旨追記しました。
- 第五章 給水装置の施工「11仕切弁・止水栓の設置」について、一部文言 を削除しました。
- 様式集について一部様式の修正をしました。
【ダウンロードに関する留意事項】
- 登米市上下水道部の許可を得ずに、改変・販売・配布することを禁じます。
- 施行要領の内容を予告なしに変更することがありますが、それにより生じる損害の責を負いませんのでご了承ください。
給水装置工事の申込み、図面の閲覧、指定店登録のご案内
- 給水装置工事申込みについて
(給水装置工事の申込みや様式ダウンロードについて) - 給水装置図面の閲覧について
(給水装置図面の閲覧方法について) - 指定工事事業者の登録・指定更新・変更について
(登米市指定給水装置工事事業者の登録・指定更新・変更について) - 水道料金等減免申請書(Word)
(漏水等による水道料金の減免申請書)
お問い合わせ/上下水道部 経営総務課 業務係
宮城県登米市登米町寺池目子待井381番地1
TEL 0220-52-3311 ※電話受付時間:8:30~17:15まで